01.HNを教えて下さい。 |
なめこと申します。 |
02.零にハマったのはいつ頃ですか?きっかけは? |
04年の春あたり。 和ホラー好きなので発売当初から気になってたのですが、ホラーゲープレイするのは苦手なのでずっとスルーしてて、存在も忘れかけてました。しかし、04年の春ぐらいに「零ってゲームの主人公の兄が堂本光一に似てる」との噂を耳にして運命の再会を…。不純な動機でゲーム屋に走りました。今となっては堂本さんとは完全に別物として大好きです。 |
03.プレイしてみての感想は? |
歩いてるだけでこんなに怖いゲームは初めてです…。 慣れのせいか紅い蝶、刺青の聲は初プレイ時からさほど怖く感じなかったのですが、無印だけは今だにプレイするのが怖いです。トラウマみたいなもんなのかな…? 怖エグイのにどこか美しい、そんな世界観がたまりません。 あと、一見ただのザコ敵に見える怨霊にも一体一体隠れたエピソードがあるのが凄いなぁと、初めて霊リスト見たとき感動しました。 |
04.好きなキャラを教えて下さい。 |
飛びぬけて好きなのは深紅たんと兄さんだけど、みんないい味出してて好きです。小説読んでホレたのは高峰先生。すごいいいひと…!兄さんが捜しに行くのも納得しました。小説でキャラ知った後にゲームやると悲しくてたまらない…惜しい人を亡くしたなぁ…。 |
05.好きな怨霊を教えて下さい。 |
押入れの貴公子緒方。行動の全て、台詞の全てがいとおしい。 あと昔の縄の巫女。ちょっと距離おくと寝ちゃうあたりが憎めない。でもこっちが油断してるとたまに反抗心もみせつけるおてんばさんなところも憎めない。 |
06.お気に入りのシーンや演出はありますか? |
兄さんか想い人が出てるムービーなら基本的になんでもハァハァします。中庭の想い人と霧絵ムービーの焦点合ってない口半開きの想い人とか要介護っぽさがたまらない…!!あと霧絵に取り込まれる時兄さんの無抵抗っぷりとかもたまらない。運命に抗う事を少しは覚えた方がいいよあのひと。目指せNoと言える日本人。 でも縛られた男の霊との戦闘前ムービーは普通にカコイイと思う。 ランダム霊障演出の深紅たんのリアクションも可愛い。プレイしながら毎度ビクつきつつもハァハァしてます。 |
07.一番怖かったシーンや演出、エピソードは? |
人形の首が転がり落ちるのとか、囲炉裏の間二階の琴の弦が切れる音と共に消えるシルエットが何度見ても慣れない。あと覗き穴怖い。 エピソードだと目隠し鬼の儀式が怖い。あの儀式の意味をガイドブックで初めて知って怯えました。 |
08.好きなEDはノーマル?ナイトメア?それとも箱? |
見た事は無いけど、内容的には箱。 |
09.無条件で怖くなる部屋や場所はありますか? |
生簀の間と大広間。 通る度に何か出そうで怖い。生簀の間は逃げ場が無いのが怖い。大広間はだだっ広いがらんとした雰囲気が怖い。 |
10.怖くない部屋や場所はありますか? |
ない。全部怖い。強いて挙げるなら桜の木のある中庭。ちょっとだけ落ち着く。 |
11.もしもリメイクされるなら、ここをこうして欲しいっていうのあります? |
兄さんの服をダンボールじゃなくして欲しい。あと人らしい動きをさせてあげて欲しい。グラフィックが格段に綺麗になったはずの刺青の聲でさえ 類 人 猿 みたいな歩き方だよ兄さん。でもそんな扱いの兄さんも好き。 そしてやはしテーマソングを!!月子たん! |
12.こんなシーンが見たかったっていうのありますか? |
兄妹が一緒にいるシーンなら何でも美味しくいただきます。 刺青の聲みたいに雛咲家の日常が拝めたら最高なのに…!(無理なのは百も承知です) |
13.海外で映画化なんてハナシがありましたが、国内で実写化するならキャストはどんな感じにしましょうか。 |
本館影響だけど、黒木メイサたんを霧絵に推したい。長い黒髪とか、切れ長のツリ目とか17歳なのに17歳に見えない大人っぽさとか、結構いい感じじゃないかと思うんだけど。 緒方はうちの相方が佐々木蔵之介さんを推してた気がする。なんか納得した。いい雰囲気。 真冬兄は…ど、堂本さんを…所詮ヲタです…からorz シークレットブーツ着用必須だけど。最低でも+10cmは欲しいな。 ついでに深雪たんを秋吉久美子さんにすると、いい感じに兄が母親似っぽい雰囲気に! 深紅たんが思い浮かばない…。清楚っぽくて控えめで、でも芯の強そうな可愛い十代の子がいいです。 |
14.小説は読みましたか?読んだ方は感想をどうぞ。 |
ストーリーはともかくとして、小説読んだ後、キャラには凄く愛着が湧きました。あれ読まなかったらここまでハマらなかったような気もします。 重ね重ね言うけど、 ス ト ー リ ー は と も か く と し て 。 |
15.深紅の魅力について語って下さい。 |
・可愛い。 ・健気。 ・基本はか弱いのに、いざという時の勇ましさは男前。 ・貧乳。 ・乳サイズが無印>聲(無印偽乳説) |
16.脳内設定深紅はどんな娘ですか? |
・貧乳コンプレックス。 ・乳育成への努力を惜しまない。 ・母さんの胸が大きかった事(脳内深雪設定)が心の支え。 ・だがしかし努力にも遺伝子にも裏切られ続ける貧乳っ娘。 …なんだか乳ばかりなのは元のキャラ設定がしっかりしてて、脳内設定作る必要が無いからだよ…きっと。 |
17.深紅の衣装で一番好きなのはどれですか? |
無印衣装にネコミミ最強。 |
18.深紅にこんな衣装があったら良かったのに!っていうのはありますか? |
ナースとか制服(ブレザーorセーラー)とか体操服とか…そのへんの王道コス。あとネコミミにしっぽもセットでついてたら良かったのになぁ。 |
19.ゲーム本編でオススメの深紅たんハァハァプレイ法を教えて下さい。 |
無印じゃないけど、久世家当主の無数の手で浮かされる攻撃はやばい。 |
20.真冬の魅力について語って下さい。 |
・歩きと走りの速度の違いがわからない。 ・妹よりも歩くの遅い。 ・妹よりも柱とかによくひっかかる。 ・妹よりも霊力低い(*設定上。戦闘への影響は無いと思われる) ・妹よりもポリゴン荒い。 ・なんていうかもう全てにおいて妹に劣る。 ・服だってダンボールだ。 ・だけどラスボス目前で6ページにもわたる大作メモと御神水を妹の為に残しておく優しさは持ち合わせている。 ・でもたまにメモで嘘もつく(目隠し鬼は音立てなければ大丈夫説) ・目隠し鬼に捕まりながら「兄さんの嘘つき!!」と叫んだ事も今となってはいい思い出。 <小説版> ・プレステコントローラーを握り締めて「深紅ぅぅぅ」はもはや伝説の域。 ・人見知り克服の為接客バイトをするも3日でクビになるという輝かしい過去の持ち主。 ・家事ができないらしく、深紅がいないと部屋が荒れる。 ・危ない場所に近づくと「塩と御神酒で清めたい…」ってなっちゃう。 ・あそこに行けば深紅に会えるかもしれない!って意気込んだ直後に「…で、ここはどこ…?」ってなっちゃう。 ・夢と現実の区別がつかない事がよくある(病気のおそれ) |
21.脳内設定真冬はどんな人ですか? |
・寝起き最悪。 ・常に脳の半分以上が寝てる。 ・天然。(要介護レベル) ・天然故に素でカユイ台詞を吐くことがある。 |
22.真冬の年齢は小説設定の21歳とゲーム設定の23歳どちらがお好みですか? |
23歳派。深紅と6歳差萌え。 |
23.真冬にこんな衣装があったら良かったのに!っていうのはありますか? |
和服、スーツ、眼鏡、医者、ネコミミ、しっぽ。 ▼兄深紅関連質問(脳内妄想満載につき注意) |
24.兄深紅にハマったのはいつごろですか?きっかけは? |
零にハマってから一ヵ月後とか、ちょっとタイムラグあった気がする。零プレイした当初は「ヤダヤダ近親相姦狙っちゃって」ぐらいの感覚だったはずなんだ…妹萌え属性も近親萌え属性も持ち合わせてなかったんだ…。なんか小説読み終えて気がついたらこんなんなってたよ。 |
25.兄深紅ってどんな感じのカプですか?(ほのぼのとからぶらぶだとか一方通行だとか) |
ゲーム本編とか小説とかだとお互い一方通行な感じがする。 「深紅→→←真冬」こんなん。 両想いになれればほのぼのカプに成長しそうです。 |
26.兄妹愛とは違う感情を先に抱いたのは深紅と真冬どちらだと思いますか? |
深紅たん。 昔から友達いないせいで兄さんへの依存率高かったのが、母さんが死んだ後あたりからさらに依存率上がった末に恋愛感情へ発展したと推測。兄さんはなんとなく深紅たんの気持ちに気づいた後に、それを意識するようになっちゃって、気がついたらなんだか自分も好きになっちゃったみたいですっていう感じ。 |
27.想いが通じ合うとしたらいつ頃だと思いますか? |
氷室邸帰還後。 |
28.ちなみに告白はどちらから? |
真冬さんから。 家庭内が既に深紅たんからは告白できる空気じゃない(打ち解けつつもはりつめry)様子なので、兄さんから言わない限り無理な気がする。 |
29.おそろいチョーカーにはどんな意味が…? |
親から貰ったお守りの類。 |
30.休みの日はどんな感じで過ごしてそうだと思いますか? |
家でまったりと。アウトドアなイメージはあんまりないかな。 |
31.積極的にいちゃつくのはどっち?いちゃつかれた方の反応は? |
深紅。 積極的というよりは、いちゃつきたい空気を出しても天然の兄は察してくれないので仕方がなく自分から行く。兄の反応は来る者拒まず。すんなり受け入れて、かまってくれます。 |
32.兄妹でケンカしてます。原因は何でしょう? |
兄さんが起きてくれません。by.深紅 |
33.幼い頃の二人を妄想して下さい。 |
深紅たんはいじめられっこで友達もいない子。 兄さんは物静かで真面目な優等生タイプ(=女子にモテるタイプ)。 友達がいないので、深紅たんはいつも兄さんのうしろにくっついてたような気がする。親鳥を追いかける雛鳥の如くピヨピヨと。 一緒に寝たり、風呂入ったりなんて事は当然あったはずだ…!! |
34.歌詞が兄深紅っぽいと思ってしまう曲とかありますか? |
兄深紅っぽいっていうか、深紅たんの心境かと思って聞いたら思いの他萌えたのは「I(アイ)」(KinKi「薄荷キャンディー」通常版CD収録曲)。ねぇお願い私だけ見て、もうひとりにしないでってそんな曲。「夢ならもうこのままでいい」とか眠りの家で思っちゃってたらどうしようかと、刺青の聲発売前に土器胸したのも今ではもう遠い記憶。 |
35.最後に一言どうぞ。 |
薄ら寒い妄想回答だらけでごめんなさい。 |